型番:
光の鉛筆 特別割引について
1〜11巻のお買い上げ冊数の合計が10冊以上の場合
第1〜4巻は1冊当たり, 定価:4,180円(本体3,800円)
第5〜11巻は1冊当たり, 定価:4,950円(本体4,500円)
上記割引をご利用の場合、注文後に送信させていただく、注文確認メール内に記載された金額が正しい割引適用額となります。
商品名 |
第7・光の鉛筆 |
ISBN |
4-915851-30-3 |
著者 |
鶴田匡夫(ニコン) |
発刊 |
2006/4/14 |
判型 |
A5 |
頁数 |
652頁 |
概要
― 光技術者のための応用光学 ―
だれでも知りたいと思うこと、考えてみたくなること。そんな話題がいっぱいです。「海の色」「洗い髪」といった身近な話題から、アッベやショットの光学歴史物語、収差補正の数学、光学系への熱影響……などなど、あなたの知的好奇心をきっと満足させます。
本書の魅力は、徹底した資料蒐集、原著論文の深い読込みと咀嚼、そして考察、といった執筆の姿勢によって生み出されています。
光を原点から学びたい方、
光学設計でお困りの方、
光学を教える立場にある方、
特に通り一遍の解説では満足できない方、
光に携わるすべての方におすすめします。
目次
- ベーカー・ナン・シュミットカメラ
- 屈折率と密度1 ― 1成分系 ―
- 屈折率と密度1 ― 多成分系 ―
- 太陽の観測と減光
- W. Herschelと「赤外線による角膜障害」
- ハーシェルの条件
- レンズメーターとハーシェルの条件
- M. Faradayの光学ガラス溶解実験
- X線CTの画像再構成
- 微分顕微鏡
- ヒルベルト変換顕微鏡
- フーコーテストとシュリーレン法の創始者達
- シュリーレン法の結像
- 1825年の光学器械
- 近軸理論の誕生?
- 共線変換による結像の表現
- Listingの模型眼と省略眼
- 暗視野観察法1 ―― 斜入射暗視野法 ――
- 暗視野観察法2 ― 限外顕微鏡(Ultramikroskop) ―
- 暗視野観察法3 ― 蛍光顕微鏡 ―
- 暗視野観察法4 ― エバネセント波顕微鏡 ―
- レンズの手拭き?
- ナノ顕微鏡結像論の試み1?
- ナノ顕微鏡結像論の試み2?
- ナノ顕微鏡結像論の試み3 ― 干渉顕微鏡,位相差顕微鏡・偏光顕微鏡 ―
- Y. Vaisalaの天文三角測量
- Y. Vaisalaの光学研究 ― 収差測定・長距離干渉・シュミットカメラ ―
- 目の収差を測った人たち
- 目の色収差
- 進出色と後退色 ― 寺田寅彦の小論文に触発されて ―
- 目の球面収差
- 目の収差の他覚的測定
- 眼球光学系の点像とMTF ― ダブルパス法と相反定理 ―
- マイクロ写真の先駆者達 ― Dancer・Brewster・Dagron ―
- 伝書鳩郵便
- マイクロドットと超マイクロ写真